【調査会NEWS3896】(R7.2.6)
※このメールには返信しないで下さい。お問い合わせ・送信中止・アドレス変更等は代表荒木のアドレスkumoha551●mac.com(●を半角の@に変える)までお願いします。
――――――――――――――――――――――
<ラブレター>
荒木和博
12月3日の尹錫悦大統領による戒厳令発布は金建希夫人への「世界中が敵になっても君を守る」というラブレターだったのではないか、というのは私ではなく拓殖大学海外事情研究所の同僚である梅田皓士助教の説ですが、今日韓国言論界の重鎮である趙甲済・元月刊朝鮮編集長とお会いしたときこの話を出したらえらく受けました。
今金浦空港で、これから帰国しますが戒厳令についてはなかなか分からないことが多く、今回来たのは少しでも現地の空気を吸って理解をしようということでした。大統領が戒厳令を発した理由にはこちらでも諸説あり、精神錯乱によるものとか、そもそも戒厳令を自分の権限の内の一つくらいに軽く考えていたのではないかというのがまあ大体正しいのかなと思いますが、もう一つ言われているのが様々な疑惑を指摘されている金建希夫人を守るためだったという説で、大統領は戒厳令発布前、周囲が夫人のことを少しでも話すと激昂していたと言いますから理由の一つくらいではあったのかも知れません。
そもそも夜寝てから始まって朝起きるまでに終わっていたという、ギネスブックものの短い戒厳令はちょっと理解しかねるものがあります。伝家の宝刀なのですから抜く時は絶対にやり通す、失敗したら自決し責任を取るべきもので、大統領の戒厳令発布ではありませんが韓国でも64年前に朴正煕将軍(後の大統領)がやったクーデターでは、中心になったメンバーは皆死ぬことを覚悟していました。今回は失敗した後でも大統領自身が闘うと言っているわけで、正直なところ何だかなあという感じです。まあ一外国人の感想に過ぎませんが。
このことについてはまたあらためてどこかに書こうと思いますが、まあラブレターと考えるならこれまたギネスブックもののインパクトのあるラブレターだったと言えるでしょう。この際石破総理も金与正とか玄松月、あるいは崔善姫にでもラブレター送ってみたらどうでしょうか。三人より有名な中央放送の李春姫アナウンサーもいますが政治的なインパクトは少し弱いかな。戒厳令は日本の総理には権限がありませんが北朝鮮を揺さぶるにはラブレターも効き目があるかも知れません。
<調査会・特定失踪者家族会役員等の参加するイベント(拉致問題に関係するもの)・メディア出演・寄稿・特定失踪者問題に関する報道(突発事案などで、変更される可能性もあります)等>
※事前申込み・参加費等については問い合わせ先にご連絡下さい。
※記載されている参加者は調査会・特定失踪者家族のみです。
■調査会の本
○『「お帰り」と言うために』(調査会編著・草思社刊)
書籍版・Kindle版1700円(税別)
○『北朝鮮 拉致と工作活動Ⅰ 拉致回廊 日本列島を行く』(杉野正治副幹事長著・調査会刊)。Amazonでお求めになることができます。(オンデマンド出版のため書店ではお求めになれません。書籍版2200円・Kindle版1400円・どちらも税別)
■拉致問題関連書籍一覧(特定失踪者家族会作成)
araki.way-nifty.com/araki/2022/09/post-cf6ae2.html
★調査会のYouTubeチャンネル
www.youtube.com/@特定失踪者問題調査会
★代表荒木のYouTubeチャンネル
www.youtube.com/@arakikazuhiro
★インターネット放送 channelAJER(チャンネル アジャ)では代表荒木と幹事長村尾の担当する番組を送信しています。会員制ですが1回26分の番組の前半は無料で視聴していただけます。 http://ajer.jp
荒木担当 『救い、守り、創る』
村尾担当 『オレがやらなきゃ誰がやる!』
★予備役ブルーリボンの会の動画配信「レブラ君とあやしい仲間たち」
・代表荒木がキャスターをつとめています。
www.youtube.com/channel/UCPrqeCO5CGlj9Imyzz1_XTg
―――――
※特定失踪者に関わる報道は地域限定であってもできるだけ多くの方に知らせたいと思います。報道関係の皆様で特集記事掲載や特集番組放送などについて、可能であればメール(代表荒木アドレス宛)にてお知らせ下さい。 //////////////////////////////////////////////////////////
北朝鮮船・遺体着岸漂流一覧
araki.way-nifty.com/araki/2021/12/post-1a801e.html
着岸漂流一覧と失踪関連地点マップ
drive.google.com/open?id=1Nsd5Xf9dqDa6AsYv5_4VspEFmeNh95qS&usp=sharing
_________________________________________
■特定失踪者問題調査会■
〒112-0004東京都文京区後楽2-3-8第6松屋ビル301
Tel03-5684-5058Fax03-5684-5059
調査会ホームぺージ:http://www.chosa-kai.jp/
YouTube https://www.youtube.com/channel/UCECjVKicFLLut5-qCvIna9A
●クレジットカードでのカンパが可能です。ホームページから入って手続きできます。 www.chosa-kai.jp/net_de_kifu
●郵便振替口座00160-9-583587口座名義:特定失踪者問題調査会 ●銀行口座 みずほ銀行 飯田橋支店 普通預金 2520933 名義 特定失踪者問題調査会
●労金口座 中央労働金庫 本郷支店 144093 名義 特定失踪者問題調査会代表 荒木和博 (銀行口座のカンパで領収書のご入用な場合はご連絡下さい)
●毎月定額をカードから引き落とし支援するマンスリーサポートはこちらから
readyfor.jp/projects/shiokaze-supporter
■特定失踪者家族会■
住所等は調査会と同じです。カンパの送金先は
郵便振替口座 00290-8-104325 特定失踪者家族会
銀行口座 ゆうちょ銀行 普通預金 店番128(イチニハチ) 口座番号4097270 特定失踪者家族会
_____________________________________________________